初回カウンセリング
のご予約はこちら!

WEBから予約する WEBから予約する
  • BLOG

  • 混合歯列期と矯正治療の関係を解説!【歯科医監修】

    混合歯列期と矯正治療の関係を解説!【歯科医監修】

    「お子様の歯並びで気になるところがあり相談したが、大人の歯が生え揃ってからでいいと言われた」、「でも不安に思っている」という方は多いのではないでしょうか。
    矯正治療への考え方は医院によって様々です。

    しかし、6歳から12歳までの歯が生え変わる時期は、のちの永久歯列に大きな影響を与えると考えられています。
    そのため、悪癖や姿勢によって不正咬合が引き起こされている場合、早めに治療する必要があります。

    また、顎の成長は12歳頃までにピークを迎えます。
    顎の成長と共に歯列をコントロールするという矯正方法は、この期間だけしか行えません。

    ワイヤー矯正しか選択肢がなかった昔と違い、現在では、成人においても、小児においても、様々な矯正方法をご選択頂けるようになりました。
    きれいな永久歯列を手に入れるために、混合歯列期からの矯正を考えてみてはいかがでしょうか。

     

    混合歯列期とは

    乳歯から永久歯への生え代わりの期間を混合歯列期と呼びます。
    おおむね6歳から乳歯が抜けはじめ、12歳までに第二大臼歯が萌出するため、「小学生の間は多くの子が混合歯列期」と考えるといいかもしれません。
    この時期は、口腔への正しい理解と適切なケアが必要になります。
    清掃が困難になったり、虫歯になりやすかったりと気を付けるべき点は多く、お子様の成長に合わせて対応できることが大切です。
    口腔内だけでなく、心身の発達も活発な時期です。

     

    混合歯列期の特徴

    歯ぎしり

    混合歯列期には、生理的な歯ぎしりが起こることがあります。
    ストレスがたまっているのではないか、生えたての永久歯に良くないのではないかなどの心配は、ほとんどの場合必要ありません。
    混合歯列期の歯ぎしりは、生えてくる永久歯の高さを決めるために起こっていると考えられています。

    また、噛み合わせを整えているともいわれています。
    ただし、顎関節に痛みが出るなどの問題があれば、歯ぎしりが強すぎる可能性があります。歯科医師に相談しましょう。
    過剰にすり減りが見られる場合も注意が必要です。

     

    虫歯になりやすい

    混合歯列期は、主に2つの原因から虫歯になりやすい時期といえます。

    生えたての永久歯は歯質が弱い

    生えたての永久歯は酸に弱いという特徴があります。
    これは、まだエナメル質が成熟していないせいだといわれています。
    きちんと歯磨きをしていても歯自体が弱く、虫歯になりやすいので注意が必要です。

     

    磨きにくい

    歯が抜けたところは歯ブラシが入りにくく、虫歯になりやすい状態です。
    また萌出の途中は歯茎が被ってしまうことも多く、とても磨きにくくなります。
    そのため、虫歯のリスクが上がります。
    特に生えたての第一大臼歯は要注意です。
    永久歯列の中で特に重要な役割を果たす歯です。
    大人が仕上げ磨きを行い、虫歯にならないように気を付けましょう。

     

    混合歯列期の矯正のメリット

    子供がマウスピースをはめようとしている写真orイラスト
    混合歯列期に矯正を行うと、以下のようなメリットがあります。

     

    歯が動きやすい

    混合歯列期に矯正をすると、歯が動きやすいというメリットがあります。
    歯が動きやすい理由として、生えたての永久歯の根が短いこと、歯槽骨(歯が固定されている骨)が柔らかいことなどが挙げられます。
    また成人と違い、スムーズに動くことで、歯肉退縮を起こしにくいというメリットもあります。
    矯正治療において歯が動きやすいのは良いことですが、反面、頬杖や舌の癖などでも簡単に歯が動いてしまいます。

     

    顎の成長を正しい方向に誘導できる

    矯正治療は、顎の成長のコントロールが可能なⅠ期と、歯のみの矯正を行うⅡ期に分けられます。
    混合歯列期の矯正はⅠ期にあたります。
    Ⅰ期治療では、顎を広げたり成長する方向を修正したりしながら歯並びを整えます。
    顎の成長が活発な混合歯列期だからこそできる治療です。

     

    歯を抜かなくて済む

    例えば歯が生えてくるスペースがない場合、Ⅱ期矯正では歯を抜いて場所を作らなくてはなりません。
    しかしⅠ期矯正では、拡大装置などによってスペースを広げることができるため、歯を失わずに済みます。
    また、反対咬合などの外科処置が必要な症例も、Ⅰ期治療であれば矯正装置で治癒に導くことが可能です。
    これはⅠ期矯正の最中だけでなく、Ⅰ期矯正を行うことでⅡ期矯正時に得られるメリットでもあります。

     

    Ⅱ期治療が要らなくなる可能性がある

    顎の成長を早い段階で正しい方向にコントロールできると、歯が生えてくるスペースを早期に確保できるため、Ⅱ期治療が要らなくなるケースもあります。
    個人差がありますが、Ⅰ期治療の多くはこれを目指してして行われます。

     

    総合的な矯正が可能

    悪癖、嚥下、舌位など、総合的な矯正が可能なのも子供の頃に矯正を行うメリットです。
    大人になってから生活の中で行っている癖などを改善するのは難しいものです。
    また、早期に歯並びにとって良くないものを除去し、それに慣れることで、成人してから矯正を開始するよりも安定性が良くなります。

     

    装置に慣れるのが早い

    大人より子供の方が矯正装置に慣れるのが早い傾向があります。
    慣れるのが早いほど、食事や就寝時の負担が軽くなります

     

    混合歯列期の矯正のデメリット

    どのような治療方法も、メリットとデメリットの両方を持ち合わせています。
    メリットだけでなく、デメリットもきちんと理解し、治療を選択しましょう。

     

    虫歯になりやすくなる

    矯正装置を付けることで、虫歯のリスクが高まります。
    ワイヤー装置のような固定式のものは特に注意が必要です。
    固定された装置の隙間は歯ブラシが届きにくく、どんなに丁寧に清掃しても汚れが残ってしまいます。
    セルフケアだけでなく、歯科医院でのプロフェッショナルケアを受け、清潔を保ちましょう。
    また、マウスピースなどの可撤式の矯正装置も、つけたままにすると細菌が繁殖し、虫歯のリスクが高まります。
    食後は必ずブラッシングを行ってから装着する必要があります。

     

    全ての永久歯が生えた時に再治療が必要な場合がある

    混合歯列期の矯正治療は、子供の成長が激しい期間に行うため、計画通りに進まないことがあります。
    治療計画がずれた場合や、Ⅰ期治療ではフォローしきれなかった場合、Ⅱ期治療へと進む必要が生じるケースもあります。

     

    子供の機嫌が悪くなる

    口腔内に装置を入れて過ごすには一定の忍耐力が必要です。
    固定装置の痛み、睡眠時の不快さなど、耐えるのが難しいお子様もいらっしゃるでしょう。

    また、矯正治療はどんなに短いケースでも数か月の時間を必要とします。
    そのため、途中でくじけてしまうことも考えられます。
    また、定期的なクリニックへの通院が負担になってしまうこともあります。
    遠方のクリニックよりも徒歩圏内にする、土曜診療が可能な歯科医院を選ぶなど、通いやすさに配慮することも大切です。

     

    効果を出すのが大変なケースもある

    混合歯列期に選択される矯正装置には、可撤式のものも多くあります。
    清掃などがしやすい反面、不快に思って外してしまい、効果を得られないというお子様もいらっしゃいます。
    決まった時間きちんと装着するためには、保護者様の管理が重要です。

     

    費用と期間が多くかかる

    矯正治療は特定の先天性疾患を除き、ほとんどが自由診療の範囲で行われます。
    そのため、治療費は全て実費となります。
    値段は30万~150万と、内容により大きく差があります。
    また、Ⅰ期治療からⅡ期治療に移行する必要が出てきた場合、期間と費用はさらに必要になります。

     

    混合歯列期の矯正はまず相談から

    矯正治療には数か月~数年の期間がかかります。
    また、保定期間といって、矯正した歯が後戻りしないように通院する期間が必要になります。
    保定には、矯正にかかった時間と同じだけの時間がかかります。
    選んだ歯科医院とは、長いお付き合いになると考えた方が良いでしょう。
    また、矯正期間中は痛みが出たり、思い通りに歯が動かなかったりと、トラブルが起こることも考えられます。

    • 説明や事前検査はきちんとしてくれるか?
    • 何でも相談できるクリニックか?
    • 信頼関係は築けそうか?
    • お子様だけでなく、保護者様の負担にならないか?

    などの点を考慮し、選ぶと良いでしょう。
    また、無料相談を受け付けている歯科医院も多くあります。
    まずは相談してみましょう。