STORY TOP STORY 菅野 仁美さん「自信を持って歯を見せることができるのが嬉しいです。」 菅野 仁美さん「自信を持って歯を見せることができるのが嬉しいです。」 ーこんばんは!本日はお仕事終わりにもかかわらず、お時間をいただきましてありがとうございます。 よろしくお願いします! ー早速ですが、菅野さんは昨年(2021年)の冬ごろから矯正を開始されたと思うのですが、矯正を始めたいと思ったきっかけは何だったのでしょうか? 昨年の秋頃に近所の歯医者さんで奥歯が虫歯になっていると言われたんです。 そのタイミングで歯のことがが気になるようになって、噛み合わせを改善するために矯正したいと思い始めました。 ー機能面で矯正を検討されていたんですね。噛み合わせが気になる場面は今までにもあったんですか? 思い返してみるとステーキなどが噛みちぎれなかったり、食べづらかったなと思います。 ーそうだったんですね。審美面でこれまで歯並びが気になったことはありましたか? 今までは周囲からも歯並びを褒められることが多かったので、見た目の面ではあまり気にしていませんでしたね。ただ、ホワイトニングをしたり気を遣ってはいました。 ー通われていた歯医者さんで矯正するという選択肢はなかったんですか? 通っていた歯医者ではワイヤー矯正しか選択肢がなく、ワイヤーは見た目が嫌だなと思って・・・マウスピース矯正をしたいなと思っていました。 ー確かに、ワイヤー矯正は見た目が気になりますよね。マウスピース矯正を検討するにあたって、どうしてDPEARLを選ばれたんですか? たまたま矯正したいと思っていたタイミングで友人にDPEARLをおすすめされたんです。ちょうどキャンペーンをやっていて、初診が無料だったのでまずは話を聞いてみようと思って。 ー実は私もマウスピース矯正をしていて、する前は色々な会社を比較検討していたのですが、比較はしなかったんですか? 友人の紹介だったので、安心できたという部分が大きかったと思います。あとは私は面倒くさがり屋で、とりあえず早くやってみてダメだったらまた考えようという気持ちでした。 ー確かに、色々な会社があって比較するのも時間がかかって大変ですよね。ちなみに、お金の面は率直にどう思いましたか? 正直、やっぱり高い買い物だなとは思いました。かといって、安く行える部分矯正の広告を見ても、自分の歯並びがきちんと治せるのかについては疑問がありますね。やっぱり、自分の歯並びを治すにはどれくらいお金がかかるのか、一度きちんと話を聞いてみないと分からないと思いました。 ー安くはない買い物だからこそ、しっかりと納得してから始めたいですよね。初めての歯列矯正だと思うのですが、矯正を始める前に不安はありませんでしたか? やっぱりニュースなどを見て、医療事故など歯医者さんへの信頼性は低く感じていました。 ーその不安は解消されてから矯正を始めることができましたか? そうですね、DPEARLのサポートもあるので一歩踏み出すことができました。あと、現在通っているDPEARL CLINICの歯医者さんはとても信頼することができて安心して矯正を行うことができています。 ーそれであればよかったです!2回目に来院いただいた際に、矯正のシュミレーションを見ていただいたと思うのですが、そちらをご覧になってどう思いましたか? こんなに噛み合わせがガタガタの歯並びが綺麗になるんだ!という印象で、早くやりたいと楽しみになりました。あとは、現在の歯並びから将来の綺麗な歯並びへ自動で動くシュミレーションを見るとワクワクしますね。 ーシュミレーションを見るとやりたい!っていう気持ちが高まりますよね〜。 そうなんです。あとは、当初のシュミレーションよりも期間を短く、費用も抑えたいという気持ちがあったのですが、それを反映させたものを再度制作していただきました。 ー続いては、矯正を開始されてからのお話を伺っていきたいと思います。まず、DPEARLの矯正キットを受け取ってみての第一印象はいかがでしたか? 箱やデザインが可愛く、おしゃれだなと思いました。 友人にもDPEARLのホームページを見せると、矯正していることを羨ましいと言ってもらえますね。 ーとても嬉しいお言葉ありがとうございます!初めてマウスピースを装着した時はどうでしたか? マウスピースが硬くて、取れない(笑)という印象が残っています。 ー初めは取り外しも難しいですよね。痛みに関してはいかがでしたか? 歯がぎゅっとされる痛みがありましたが、すぐに慣れました。 ー確かに、そこまでの痛みはないように私も思います。マウスピース矯正を行ってみての素直な感想はいかがですか? 何と言っても友人にわかりにくいのがとてもいいです! 寝るときに力を入れがちだったのですが、歯軋りを自然と防いでくれているような気もします。 あとは、段々とマウスピースをつけているのが当たり前になってきて、ご飯を食べに行くのにマウスピースを外し忘れてテイクアウトにするということもあります(笑)それくらいつけている感覚が今はないですね。 ーそれ、私も最近やりました(笑)逆に、矯正中に大変だと思ったことはありますか? 長時間のお出かけの際につけ続けるのが大変ですね。 あとは食べる前にマウスピースを外す必要があるので、トイレの時間が長くなってしまいます。 ーご友人には矯正していることを伝えますか? 友達には矯正やってるよ!って歯をイーってして見せますね。 それくらい矯正していることは気にしていません。 ー確かにマウスピースは目立たないので尚更ですね。歯列矯正を始めてから現在までいかがですか? ほっぺたの筋肉が柔らかくなってきたと歯医者さんに言われて、フェイスラインも変わってきたような気がします*。 今まで使っていなかった噛む筋肉が動かせるようになってきました。 *医療的効果については個人差があります。 ーそうなんですね!見た目での変化は感じていただけていますか? 鏡を見ると変化に嬉しくなりますね。 矯正を始めて2ヶ月経ったあたりから鏡で自分の歯を見るのが楽しみになり、フロスを使う際に隙間少しずつ変化してきている気がしますね。 ー確かに、矯正を始めると鏡で歯を見るのが楽しみになりますよね!矯正生活が終わった後の楽しみはありますか? やっぱり写真を撮ることですね!自信を持って歯を見せることができるのは嬉しいし楽しみです。 あとは、噛み合わせもよくなると思うのでステーキを食べるのも楽しみです(笑) ー矯正すると写真を撮るのが嬉しくなりますよね!最後に、矯正を迷っている方に向けたメッセージをお願いします。 お金かけてでも矯正はやった方がいいと思います!自分の自信に繋がるので、できるだけ早くやった方がいいんじゃないかなと思います。 私は自分が矯正を始めてから、みんなが矯正した方がいいんじゃないかなと思うようになりました! 私はもともと矯正いらないって思っていたタイプでしたが、矯正シュミレーションを見て治すところって意外とあるんだなと思いました。 自分は歯並びが綺麗だと思っていても、生活習慣で動いたりするのでチェックしてみるといいかもしれないですね。 NEXT
STORY
菅野 仁美さん「自信を持って歯を見せることができるのが嬉しいです。」
ーこんばんは!本日はお仕事終わりにもかかわらず、お時間をいただきましてありがとうございます。
よろしくお願いします!
ー早速ですが、菅野さんは昨年(2021年)の冬ごろから矯正を開始されたと思うのですが、矯正を始めたいと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
昨年の秋頃に近所の歯医者さんで奥歯が虫歯になっていると言われたんです。
そのタイミングで歯のことがが気になるようになって、噛み合わせを改善するために矯正したいと思い始めました。
ー機能面で矯正を検討されていたんですね。噛み合わせが気になる場面は今までにもあったんですか?
思い返してみるとステーキなどが噛みちぎれなかったり、食べづらかったなと思います。
ーそうだったんですね。審美面でこれまで歯並びが気になったことはありましたか?
今までは周囲からも歯並びを褒められることが多かったので、見た目の面ではあまり気にしていませんでしたね。ただ、ホワイトニングをしたり気を遣ってはいました。
ー通われていた歯医者さんで矯正するという選択肢はなかったんですか?
通っていた歯医者ではワイヤー矯正しか選択肢がなく、ワイヤーは見た目が嫌だなと思って・・・マウスピース矯正をしたいなと思っていました。
ー確かに、ワイヤー矯正は見た目が気になりますよね。マウスピース矯正を検討するにあたって、どうしてDPEARLを選ばれたんですか?
たまたま矯正したいと思っていたタイミングで友人にDPEARLをおすすめされたんです。ちょうどキャンペーンをやっていて、初診が無料だったのでまずは話を聞いてみようと思って。
ー実は私もマウスピース矯正をしていて、する前は色々な会社を比較検討していたのですが、比較はしなかったんですか?
友人の紹介だったので、安心できたという部分が大きかったと思います。あとは私は面倒くさがり屋で、とりあえず早くやってみてダメだったらまた考えようという気持ちでした。
ー確かに、色々な会社があって比較するのも時間がかかって大変ですよね。ちなみに、お金の面は率直にどう思いましたか?
正直、やっぱり高い買い物だなとは思いました。かといって、安く行える部分矯正の広告を見ても、自分の歯並びがきちんと治せるのかについては疑問がありますね。やっぱり、自分の歯並びを治すにはどれくらいお金がかかるのか、一度きちんと話を聞いてみないと分からないと思いました。
ー安くはない買い物だからこそ、しっかりと納得してから始めたいですよね。初めての歯列矯正だと思うのですが、矯正を始める前に不安はありませんでしたか?
やっぱりニュースなどを見て、医療事故など歯医者さんへの信頼性は低く感じていました。
ーその不安は解消されてから矯正を始めることができましたか?
そうですね、DPEARLのサポートもあるので一歩踏み出すことができました。あと、現在通っているDPEARL CLINICの歯医者さんはとても信頼することができて安心して矯正を行うことができています。
ーそれであればよかったです!2回目に来院いただいた際に、矯正のシュミレーションを見ていただいたと思うのですが、そちらをご覧になってどう思いましたか?
こんなに噛み合わせがガタガタの歯並びが綺麗になるんだ!という印象で、早くやりたいと楽しみになりました。あとは、現在の歯並びから将来の綺麗な歯並びへ自動で動くシュミレーションを見るとワクワクしますね。
ーシュミレーションを見るとやりたい!っていう気持ちが高まりますよね〜。
そうなんです。あとは、当初のシュミレーションよりも期間を短く、費用も抑えたいという気持ちがあったのですが、それを反映させたものを再度制作していただきました。
ー続いては、矯正を開始されてからのお話を伺っていきたいと思います。まず、DPEARLの矯正キットを受け取ってみての第一印象はいかがでしたか?
箱やデザインが可愛く、おしゃれだなと思いました。
友人にもDPEARLのホームページを見せると、矯正していることを羨ましいと言ってもらえますね。
ーとても嬉しいお言葉ありがとうございます!初めてマウスピースを装着した時はどうでしたか?
マウスピースが硬くて、取れない(笑)という印象が残っています。
ー初めは取り外しも難しいですよね。痛みに関してはいかがでしたか?
歯がぎゅっとされる痛みがありましたが、すぐに慣れました。
ー確かに、そこまでの痛みはないように私も思います。マウスピース矯正を行ってみての素直な感想はいかがですか?
何と言っても友人にわかりにくいのがとてもいいです!
寝るときに力を入れがちだったのですが、歯軋りを自然と防いでくれているような気もします。
あとは、段々とマウスピースをつけているのが当たり前になってきて、ご飯を食べに行くのにマウスピースを外し忘れてテイクアウトにするということもあります(笑)それくらいつけている感覚が今はないですね。
ーそれ、私も最近やりました(笑)逆に、矯正中に大変だと思ったことはありますか?
長時間のお出かけの際につけ続けるのが大変ですね。
あとは食べる前にマウスピースを外す必要があるので、トイレの時間が長くなってしまいます。
ーご友人には矯正していることを伝えますか?
友達には矯正やってるよ!って歯をイーってして見せますね。
それくらい矯正していることは気にしていません。
ー確かにマウスピースは目立たないので尚更ですね。歯列矯正を始めてから現在までいかがですか?
ほっぺたの筋肉が柔らかくなってきたと歯医者さんに言われて、フェイスラインも変わってきたような気がします*。
今まで使っていなかった噛む筋肉が動かせるようになってきました。
*医療的効果については個人差があります。
ーそうなんですね!見た目での変化は感じていただけていますか?
鏡を見ると変化に嬉しくなりますね。
矯正を始めて2ヶ月経ったあたりから鏡で自分の歯を見るのが楽しみになり、フロスを使う際に隙間少しずつ変化してきている気がしますね。
ー確かに、矯正を始めると鏡で歯を見るのが楽しみになりますよね!矯正生活が終わった後の楽しみはありますか?
やっぱり写真を撮ることですね!自信を持って歯を見せることができるのは嬉しいし楽しみです。
あとは、噛み合わせもよくなると思うのでステーキを食べるのも楽しみです(笑)
ー矯正すると写真を撮るのが嬉しくなりますよね!最後に、矯正を迷っている方に向けたメッセージをお願いします。
お金かけてでも矯正はやった方がいいと思います!自分の自信に繋がるので、できるだけ早くやった方がいいんじゃないかなと思います。
私は自分が矯正を始めてから、みんなが矯正した方がいいんじゃないかなと思うようになりました!
私はもともと矯正いらないって思っていたタイプでしたが、矯正シュミレーションを見て治すところって意外とあるんだなと思いました。
自分は歯並びが綺麗だと思っていても、生活習慣で動いたりするのでチェックしてみるといいかもしれないですね。