-
RANGE
-
一般的なマウスピース矯正は、骨格性の不正や噛み合わせの不正、重度の不揃いを有さず
軽〜中程度の症例患者のみ可能とされています。マウスピース矯正の一般的な例
叢生 (歯列が不揃い)
空隙歯列/正中離開(すきっ歯・ねじれ)
上顎前突(出っ歯・前方への突出・傾き)
また、
矯正経験があり後戻りしたケース外見を意識して前歯だけ部分的に改善したいケースにもぴったりです。
難しい症例の一般的な例
反対咬合(下の歯が上の歯より前に出ている,受け口)
下顎前突 (下の顎が前に出ている)
開咬/オープンバイト(上下の歯を噛む際に隙間があり、噛み合わない)
過蓋咬合(上の前歯が下の前歯に深く覆いかぶさっている)
交叉咬合(歯並びがねじれている)
※日本歯科矯正学会の指針に則り、矯正の適応は、歯科医師が診断の上で判断します。
予約&ご相談は
こちらのLINEから!